
引越準備
●ダンボール
ダンボール箱の上下部分は必ずガムテープで留めて下さい。
(ガムテープ留め無しで上下の部分を組みますと底抜けしてしまいます)
中身の内容をを記入しますと転居先での作業効率が上がります。
●食器
割れ物は新聞紙などに包み縦に詰めますと破損しにくくなります。
割れ物が入ったダンボール箱には必ず割れ物注意など記入して下さい。
●書籍
小さめのダンボール箱に詰めます。
大きいダンボール箱に詰めますと底抜けしてしまう可能性があります。
●冷蔵庫
コンセントは引越前日に抜いて下さい。また中身はすべて空にします。
翌日、背面下の水受けトレーに水が溜まりますので水を捨てます。
●洗濯機
蛇口を閉めたのを確認し給水・排水溝からホースを抜き水抜きをします。
またコンセント・アースも抜きます。
●電子レンジ
お皿は取り外し別に箱詰めして下さい。
●AV機器
転居先で接続しやすい様メモなどし配線を束ねます。
●パソコン
大切なデーターは必ずバックアップを取って下さい。
●石油ストーブ
本体・タンクの石油を説明書に従いまして完全に抜いて下さい。
●衣装ケース・カラーBOX
衣類が入ったケースは入れたままで構いません。
衣類以外の重い物などは抜いて下さい。
●タンス・ドレッサー・食器棚・本棚
中身はすべて抜いて下さい。衣類ハンガーは当社ハンガーボックスをお使い下さい。
食器棚・本棚など中敷ある物はすべて外して下さい。
●貴重品・美術品・骨董品
貨物保険対象外の為、現金・通帳・カードなどの貴重品はお客様でお持ち下さい。
美術品・骨董品も貨物保険対象外になります。
●建物養生
床・壁・エレベーターなどの養生はしておりません。
事前に管理人様・大家様にご確認お願い致します。
※引越当日の建物養生は対応出来ません。
●車両駐車
駐車不可の場合は予めご連絡お願い致します。
有料駐車場を使用した引越は実費請求になります。
また、改正道路交通法により駐車違反の取締りが厳しくなっております。
引越作業中お客様に車両確認をお願いする事があります。
※当社で分解・組み立てが必要な場合事前にご連絡下さい。
※ベッドマットカバー・布団袋・ハンガーBOX引越当日無料貸出。
※家具・家電類は当社キルティングパッド・毛布で保護致します。
※また、平ロープ・ラッシングで固定し安全輸送致します。
※ご不明な点が御座いましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
